#2.56
平仮名(片仮名)50音46文字と0から9の数字、計56の文字に56色の色をあてがいそれらに言葉になれることを担わす。
文章や詩を書く様に左から右へ、上から下へ描く。
絵画の刹那的な消費速度を引き延ばし、多面的な遊びの領分を持たせる。解読に何時間、何日もかかっても良いのでそのくらい長く深く楽しむためにも作られる。
あ Light Green
い Cad Red Hue
う Green Earth
え Titanium White
お Cad Yellow Hue
か Prussian Blue
き Purple Red
く Deep Green
け Raw Umber
こ Burnt Sienna
さ Scarlet
し Vandyke Brown
す Permanent Green Mid
せ Royal Blue
そ Yellow Mid
た Chromium Oxide Green
ち Orange Red
つ Phthalo Blue
て Phthalo Green
と Olive Green Deep
な Vermilion
に Sap Green Deep
ぬ Lemon Yellow
ね Crimson
の Pale Yellow
は Burnt Umber
ひ Sky Blue
ふ Raw Sienna
へ Ivory Black
ほ Sap Green
ま Cerulean Blue
み Warm Grey
む Rose
め Cold Grey
も Rose Madder
や Viridian
ゆ Olive Green
よ Indian Yellow
ら Flesh Tint
り Violet
る Red Ochre
れ Yellow Green
ろ Naples Yellow
わ Peacock Blue
を Yellow Ochre
ん Payne's Grey
一 English Cobalt Blue
二 Peach Red
三 Cobalt Violet
四 Emerald Green
五 Yellow Deep
六 Mid Grey
七 Cobalt Blue
八 Ultramarine
九 Yellow Green Light
零 Orange Yellow
ユ Ceramic White
#1.36
日々の雑思をメモアプリに書き言葉たちは溜まっていくばかりで、消費されることはほとんどなく散らかっていく。消費される場合は作品のタイトルにしたり、字が汚くて書いた本人が読み返せなくなるのでwordでタイプして印刷した普通紙を文章、単語ずつに切ってスクラップブックに貼ったりしている。そうやって幾らか言葉を消費していかないと、頭の中でその言葉たちがぐるぐる回ってついて離れなくなってしまう。最近では、Twitterは更新が早く精神が摩耗してしまうのでほぼTwitterと役割の変わらないMastodonというSNSにトゥートして言葉をそこに収納している。現在はフォローもフォロワーも誰一人として居ないので四次元の電子の海に放り投げ、いつか来るフォロワーのためにインターネット上にクローンとして生成され編集されるヴァーチャルアイデンティティの形成に勤めているかのようだ。
アルファベットと0から9の数字に36色の油絵具を無作為に割り当ててそれぞれの単色に言葉になれることを担わせる。左から右へ、上から下へ言葉を綴るように描く(書く)ことで抽象画と文章とを同居させる。溜まってしまう言葉を消費または保管するための新しいプラットホームとして始めたが、作品としてカンバスに作っていくとそのメディアの形、大きさに沿った字数や描き方がたちまち現れ、それに合った言葉をまた探そうと作ろうとしている。いつかどこかで行われたポーカーのハンド、買い物メモ、しりとり、連想ゲーム、いくつかの文字があって絵の具として捻り出させるほどにかっこよければ、それでよい。だが、字が汚くて書いた本人が読み返せなくなるのと同じように、マルスブラックとアイボリーブラックの違いがわからないのでできあがった絵を解読するのは難しい。
文字をそのまま書くのではなく、色に置き換えるフィルターを通し、ぱっと見では語られないアクションを必要とする手間を経ることで、有機的な相関をそこに求める。言葉によっては作品を認識するという至極当たり前の状況と作品に認識されるという相互作用による見えざる相関が霧のように立ち現れる様もある。無機物と会話することの滑稽さ、難儀さ、愉快さ、或いは霧の立罩める深い森で誰かの影や匂い、音を感じ取るような、もしくは夢の中かもしれないがそのような幽玄な邂逅として辿り着くためにも作品は作られる。
Comments